福島県二本松市に何故シーサー!? - 2014.03.02 Sun
探偵ナイトスクープという番組を、御存じですか?
全国各地のガイドブックには載っていない名所を紹介する、
金曜夜の深夜番組です。
探偵ナイトスクープの局長+福島県郡山市出身の西田敏行さんも、
驚くような楽しい公園が、福島県二本松市にあります。
観光名所でもなく、観光の本にも載っていない原田公園です。

ご覧ください!
入口に、沖縄のシーサーが「阿吽(あうん)」ペアで
立ちはだかっています。
口の開いた雄シーサーは、福を招き入れ、
口を閉じた雌シーサーは、災いを家に入れないとされています。

入口を入ると、園内には実にいろいろな物があります。
神社があったり、仏像がたくさんあったり。
風神雷神もあれば、観音様もいらっしゃる。
鳥居や何かのタワーやら。ごっちゃまぜ。
一つひとつ、バラバラながら、
「僕を見て!!」「私を見つめて」と、
きっちりアピールしている感じが、
なんともいえません。

園内には、楽しさ・不思議・落ち着いた雰囲気があって、
一人ひとりがマナーやモラルを心掛け、
散策を楽しんでいます。
原田公園の隣は、運送会社になっています。
事業で成功された方が、
自分の機材を投入して自分の土地に、
大震災からの復興を願って建立したそうです。
探偵ナイトスクープ的 原田公園にぜひ遊びに来てください。
きっと、皆さんを「あっ!」と言わせ、
「うんっ!?」と驚かせることでしょう。

全国各地のガイドブックには載っていない名所を紹介する、
金曜夜の深夜番組です。
探偵ナイトスクープの局長+福島県郡山市出身の西田敏行さんも、
驚くような楽しい公園が、福島県二本松市にあります。
観光名所でもなく、観光の本にも載っていない原田公園です。

ご覧ください!
入口に、沖縄のシーサーが「阿吽(あうん)」ペアで
立ちはだかっています。
口の開いた雄シーサーは、福を招き入れ、
口を閉じた雌シーサーは、災いを家に入れないとされています。

入口を入ると、園内には実にいろいろな物があります。
神社があったり、仏像がたくさんあったり。
風神雷神もあれば、観音様もいらっしゃる。
鳥居や何かのタワーやら。ごっちゃまぜ。
一つひとつ、バラバラながら、
「僕を見て!!」「私を見つめて」と、
きっちりアピールしている感じが、
なんともいえません。

園内には、楽しさ・不思議・落ち着いた雰囲気があって、
一人ひとりがマナーやモラルを心掛け、
散策を楽しんでいます。
原田公園の隣は、運送会社になっています。
事業で成功された方が、
自分の機材を投入して自分の土地に、
大震災からの復興を願って建立したそうです。
探偵ナイトスクープ的 原田公園にぜひ遊びに来てください。
きっと、皆さんを「あっ!」と言わせ、
「うんっ!?」と驚かせることでしょう。

● COMMENT ●
トラックバック
http://borninjordan.blog.fc2.com/tb.php/80-a2561d5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/03 08:42)
郡山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
福島になぜシーサー?と思ったけれど、公園が作られた理由を知ると、感慨深くなるね…。福島の人たちは、お互いの気持ちを思いあい、支え合って頑張っているね…。