fc2ブログ
縲占オ、繝吶さ譌・險倥€題。ィ邏兩convert_20130110141634

2023-06

赤ベコ 瀬戸内国際芸術祭2013へ その② - 2013.03.20 Wed

繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130322193958
前回の続きをお届けします

~元原稿:ご主人和さんの「和室」~
瀬戸内国際芸術祭2013

福島県の安達太良山に住んでいる人たちと同じように、
瀬戸内の小さな島々の
自治会や漁業組合の人々にとって、芸術は遠い世界。
いろんな色の網を編んだところで、お金にもならないし、
空き家を改築されたところで、よくわからない。
漁業や農業で疲れたら、製作に付き合うより、休みたい。
有名アーティストが来たところで、知ったこっちゃない。
・ ・・と、最初はこんな感じだったんじゃないかな。
繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130322194115

いくら、有名なアーティストが来ても、
素晴らしい作品作りの計画ができても、
受け入れる土台がないとどうしようもない。
繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130322194139

一人の力じゃダメだ。
人数が多いだけでもダメ。
アートに意味があることを、
みんなが楽しくアートに関わっていけるような工夫を。
そして、物事を進めていくために、
ポイント・難関、推進力となる人をおさえ掴んでおく。
時間をかけ、信頼を積み重ね、人脈を作り、
すべての力が作品の一つひとつのパーツとなっているんだ!

繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130322194024
すごい!!


瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター
アートディレクター、北川フラムさんの言葉から
『海の復権』

繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130322194053


瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター北川フラムさんがおっしゃる
「海の復権」をかけた芸術祭。
繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130322194241

心の交流、文化の伝承、みんなで作品を生み出す喜びを感じながら、
瀬戸内海の島々の力、すべてがアート作品へ生まれ変わっているよ。
「瀬戸内国際芸術祭2013」春の開催は、
3月20日~4月21日まで
日本・世界じゅうの人々に楽しんでもらいたいな。
繧ケ繝ゥ繧、繝・0_convert_20130322195349

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

● COMMENT ●

こんにちは。

こんにちは。拙ブログを見ていただき、ありがとうございます。岡山県の方だったんですね。「桃太郎伝説」については、私ももう少し勉強してみます。
「赤べこ」さんといっしょの旅、楽しそうですね。これからも、いろいろな旅の情報を伝えてください。よろしくお願いします。
私のブログにリンクさせていただいてもいいでしょうか?

瀬戸内国際芸術祭

瀬戸内芸術祭に春に行かれたのですね~!
私は夏にとも思ったのですが・・・
今年の夏の暑さにめげて、秋に出かけました~♪
ブログを見てくださって、ありがとうございました~☆


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://borninjordan.blog.fc2.com/tb.php/30-7aedc64c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

赤ベコ JICA二本松訓練所(NTC)へ その①~福島県二本松市内編~ «  | BLOG TOP |  » 赤ベコ 瀬戸内国際芸術祭2013へ その①

プロフィール

和

Author:和
みなさん、こんにちは。
福島・会津の赤ベコです。
ジンバブエのカラフルキリンさん、
ピンクゾウさんから
バトンを受け継ぎました。

2014年もひきつづき、
福島@会津の赤ベコが
日本・世界の横断旅にでかけます。

世界・日本のニュース、
食・アートの旅、みんなで楽しもう!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
ドイツ (3)
トルコ (1)
2012年過去記事:ジンバブエビーズ仲間が紹介するヨルダン (17)
赤ベコのつぶやき (8)
イラク (2)
中国 (2)
アメリカ (1)
アート (5)
NTC (7)
ヨルダン (1)
クロアチア (2)
フランス語 (0)
キルギス (2)
タンザニア (1)
英語で福島! (5)
スペイン語で福島! (2)
福島でグルメ! (5)
アラビア語で福島! (3)
ガーナ (2)
フランス語で福島! (8)
福島で遊ぼう! (6)
東京で遊ぼう! (2)
インドネシア・バリ島 (2)
カラーベコの日本縦断 (1)
ニジェール (3)
ブルキナファソ (1)
ワガドゥーグ ライフ (3)
ベナン (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR