fc2ブログ
縲占オ、繝吶さ譌・險倥€題。ィ邏兩convert_20130110141634

2014-03

春蛍の光が、世界へ届きますように - 2014.03.14 Fri

震災から復興への願いを込め、
「春蛍」というイベントが開催されました。

P1030777_convert_20140314213124.jpg
2014年3月9、10日。福島県郡山市の郡山駅前。
午後6時から行われた点灯式。
鎮魂の思いと復興の願いを込めて、作った人たちが
ゆっくりと火をともしていました。
P1030778_convert_20140314213136.jpg

小さな子供からお年寄りまで、実に多くの方々が
灯篭作りに参加し、
復興への願いを絵や言葉に表していました。

この日の気温、昼間は0度。夜は氷点下。
雪がちらちらと降っており、それがかえって幻想的でした。
P1030779_convert_20140314213152.jpg

灯篭に灯りがつくまで、とても寒かったのですが、
灯りがともされると、だんだん気持ちも温かくなります。
P1030781_convert_20140314213214.jpg

福島県郡山市にある「春蛍」の柔らかな光に包まれ、
私も穏やかな気持ちになりました。

東日本大震災から3年を迎えました。
福島県郡山市で行われた「春蛍」の光が、
世界中へ届きますように。

P1030780_convert_20140314213203.jpg

スポンサーサイト



温泉天国 福島 - 2014.03.09 Sun

砂漠の国、水が乏しい国、温泉文化から遠い国。
2010〜2012年の2年間住んでいた
中東・イスラム圏・砂漠の国ヨルダン。

653619_20130913000142_convert_20140302175237.jpg
なけりゃないで、なんとかなるはずですが、
どうしても求めてしまう・・。
それが「温泉」でした。

653622_20130913000223_convert_20140302175254.jpg

全国温泉ランキングによると、
大分県や鹿児島県、北海道は、
ぶっちぎりの
源泉数、湧出量。宿泊施設の量です。

653623_20130913000250_convert_20140302175308.jpg
でも、温泉地(宿泊施設のある場所)の数となると、
広い範囲で温泉が点在する福島県は有利になります。
(北海道や長野には負けちゃうけど・・・)

全国温泉ランキングにはあがってこないのですが、
温泉施設の「癒やし度」「快適度」ランキングがあったら、
福島県内の温泉はトップランキングに入ると思います。
理由は、人の少なさ。安さ。手軽さ。

仕事帰りに、さくっと温泉へ。
地元の人たちへ優遇する制度があって、ワンコイン(500円)以下で入湯できる
温泉宿もあります。
平日は誰もいなくて、露天風呂も大浴場もゆったりのんびり。

温泉がないヨルダンの2年間を経験したからこそ、
温泉天国・福島県にいる今、最高に幸せです。

福島県二本松市に何故シーサー!? - 2014.03.02 Sun

探偵ナイトスクープという番組を、御存じですか?
全国各地のガイドブックには載っていない名所を紹介する、
金曜夜の深夜番組です。

探偵ナイトスクープの局長+福島県郡山市出身の西田敏行さんも、
驚くような楽しい公園が、福島県二本松市にあります。
観光名所でもなく、観光の本にも載っていない原田公園です。

607449_20130715222017_convert_20140302153431.jpg


ご覧ください!
入口に、沖縄のシーサーが「阿吽(あうん)」ペアで
立ちはだかっています。

口の開いた雄シーサーは、福を招き入れ、
口を閉じた雌シーサーは、災いを家に入れないとされています。

607450_20130715222044_convert_20140302153519.jpg

入口を入ると、園内には実にいろいろな物があります。
神社があったり、仏像がたくさんあったり。
風神雷神もあれば、観音様もいらっしゃる。
鳥居や何かのタワーやら。ごっちゃまぜ。

一つひとつ、バラバラながら、
「僕を見て!!」「私を見つめて」と、
きっちりアピールしている感じが、
なんともいえません。

607444_20130715221854_convert_20140302153448.jpg



園内には、楽しさ・不思議・落ち着いた雰囲気があって、
一人ひとりがマナーやモラルを心掛け、
散策を楽しんでいます。

原田公園の隣は、運送会社になっています。
事業で成功された方が、
自分の機材を投入して自分の土地に、
大震災からの復興を願って建立したそうです。

探偵ナイトスクープ的 原田公園にぜひ遊びに来てください。
きっと、皆さんを「あっ!」と言わせ、
「うんっ!?」と驚かせることでしょう。
607447_20130715221951_convert_20140302153502.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

和

Author:和
みなさん、こんにちは。
福島・会津の赤ベコです。
ジンバブエのカラフルキリンさん、
ピンクゾウさんから
バトンを受け継ぎました。

2014年もひきつづき、
福島@会津の赤ベコが
日本・世界の横断旅にでかけます。

世界・日本のニュース、
食・アートの旅、みんなで楽しもう!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
ドイツ (3)
トルコ (1)
2012年過去記事:ジンバブエビーズ仲間が紹介するヨルダン (17)
赤ベコのつぶやき (8)
イラク (2)
中国 (2)
アメリカ (1)
アート (5)
NTC (7)
ヨルダン (1)
クロアチア (2)
フランス語 (0)
キルギス (2)
タンザニア (1)
英語で福島! (5)
スペイン語で福島! (2)
福島でグルメ! (5)
アラビア語で福島! (3)
ガーナ (2)
フランス語で福島! (8)
福島で遊ぼう! (6)
東京で遊ぼう! (2)
インドネシア・バリ島 (2)
カラーベコの日本縦断 (1)
ニジェール (3)
ブルキナファソ (1)
ワガドゥーグ ライフ (3)
ベナン (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR