fc2ブログ
縲占オ、繝吶さ譌・險倥€題。ィ邏兩convert_20130110141634

2013-11

大内宿で見つけた かわいい雑貨 - 2013.11.26 Tue

大内宿で見つけたかわいい雑貨


No.1前回も紹介したけど、古代ベコ。
ちっちゃな箸置きもついています。
P1030402_convert_20131126212727.jpg

No2 マグカップと小さなお皿
なんとなんと!取っ手の部分が、赤ベコですよ!

P1030401_convert_20131126212940.jpg

No3 ちりめん:お手玉の起き上がりこぼし
種類も豊富
P1030397_convert_20131126212533.jpg

また、僕たちの故郷、奥会津へ遊びに行こう!
スポンサーサイト



早起きは三文の得! NTCからの朝焼け - 2013.11.19 Tue


おはようございます!

朝5:55 岳温泉の山から二本松市街を眺めてみました。
朝もやが、山にうっすらかかって、とってもきれい。

P1030414_convert_20131119222549.jpg

太陽がゆっくりのんびり登り始めます。
P1030315_convert_20131119222526.jpg

寒い!!でも、よし起きよう!
ポンっと布団を蹴って、太陽とともに起きる。

朝は苦手だけど、こういった風景に出会えると、
とっても得した気分になれるのです。

鮮やかに燃えるような紅葉も、見納め。
時には、チラホラと舞い落ちる粉雪。

今週末は野外訓練。
少しずつ近づいてくる福島県の冬。
今でしかできない日常を、思う存分楽しむよ~。

今回の記事は、「和室」から引用。
和室

英語で福島! 天栄村 パスポートのいらない英国 - 2013.11.16 Sat

英語で福島! 英国好きの皆様、お待たせです。
赤の赤ベコと青のおきあがりこぼしさんの旅。

今回は、ブリティッシュヒルズに遊びに行ってきました。
福島県 羽鳥国立公園内にあるパスポートのいらない英国ですよ。

British Hills is located in a forest, in Hatori Natural Park, 
Fukushima.


P1030343_convert_20131116205124.jpg

12世紀~18世紀の中世英国の雰囲気漂わせる建物。
まるでハリーポッターの世界でしょう。 素敵すぎる。

It have been reconstructed based on the British architectural styles
between the 12th and 18th Centuries

I felt like a Harry Potter's world.It was sooo coool.


P1030356_convert_20131116205155.jpg

P1030376_convert_20131116205247.jpg

ここは、スコットランドのハイランド地方に近い天候なんだそうです。

British Hills has a similar climate to The Highlands of Scotland
located about 1,000 meters above sea level.


P1030346_convert_20131116205215.jpg

始めは、ちょこっと英国マナー講座でも受けようかなと思っていたんだけど、
予定変更。
だって、散歩だけで楽しいんだもんね。
一日中ずっとブリティッシュヒルズにいたとさ。

P1030375_convert_20131116205402.jpg

We spent a WHOLE day at the British Hills.
I was thinking of taking Engish course to learn British manner
but I changed the plan and walked around the forest, which was so fun!

P1030361_convert_20131116205425.jpg


次も、こうご期待!
You can count on it !

フランス語で福島! 秋の大内宿 - 2013.11.10 Sun

Bonjour ca va ?
こんにちは。フランス語で福島。
C'est déjà l'automne! さぁ、秋もまっさかり。
On a visites Ouchi-juku   大内宿へやってきました。

P1030390_convert_20131110193528.jpg
L'Ouchi-juku est très beau et bien entretenu.
大内宿は、とってもきれいで魅力的です。

De Wikipedia
ネットで調べてみると、こんな風に紹介されていました。

Ōuchi-juku (大内宿, Ōuchi-juku?) est un shukuba
(relais de poste) du Aizu Nishi Kaidō de l'époque d'Edo


茅葺き屋根の建物が軒を連ねる大内宿
日光から会津へと続く「会津西街道」の宿場町です。


P1030394_convert_20131110193714.jpg

P1030381_convert_20131110193908.jpgP1030382_convert_20131110193926.jpg


Les bâtiments servaient de boutiques, d'auberge
et de restaurants (sourtot Soba est tres bon)pour les voyageurs.
Et nombreuses constructions ont été conservées


建物はお土産物やさん、宿場、それから食事場所に利用されています。
(お蕎麦がおすすめ)
それから、ほとんどの建築は保存されています。



Le paysage de l ouchijuku avec des feuilles rougie à la petite montagne,
Il est très beau
!

高台にいってみました。
紅葉のある大内宿の風景は、とってもきれい。
P1030393_convert_20131110193801.jpg

大内宿で買ったお土産は、もちろんこれ!
J'ai achete Ca !
Beko marron,biensur.

茶色ベコです。

P1030402_convert_20131110193559.jpg
ではまたね。a plus .

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村

福島でグルメ! 果物屋さんのフルーツタルト「ル ヴェルジェ」 - 2013.11.03 Sun

福島でグルメ!

食欲の秋ですねぇ。

今回は、フルーツタルトがとっても美味しい
「ル・ヴェルジェ」のご紹介です。

ル・ヴェルジェは、郡山や福島市内にあるお店。
HPによると、
フルーツの味を引き立たせるために、それぞれの甘み・酸味に合わせて
生地とクリームを使い分けてるそうですよ。

10月下旬のこの時期は、ハロウィンのかっこうでおじゃましました!

P1030142_convert_20131103004848.jpg

メニューはこんな感じ。
ランチメニューもお手軽。
P1030139_convert_20131103004742.jpg

秋は、かぼちゃやオータムといった、メニューも取りそろえているそうです。
どれにしようか・・・と迷ってしまう。
レギュラータルトのブルーベリーといちごをお土産に買いました。
P1030140_convert_20131103004808.jpg

ランチもとっても美味しかった。
ごちそうさま!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

和

Author:和
みなさん、こんにちは。
福島・会津の赤ベコです。
ジンバブエのカラフルキリンさん、
ピンクゾウさんから
バトンを受け継ぎました。

2014年もひきつづき、
福島@会津の赤ベコが
日本・世界の横断旅にでかけます。

世界・日本のニュース、
食・アートの旅、みんなで楽しもう!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
ドイツ (3)
トルコ (1)
2012年過去記事:ジンバブエビーズ仲間が紹介するヨルダン (17)
赤ベコのつぶやき (8)
イラク (2)
中国 (2)
アメリカ (1)
アート (5)
NTC (7)
ヨルダン (1)
クロアチア (2)
フランス語 (0)
キルギス (2)
タンザニア (1)
英語で福島! (5)
スペイン語で福島! (2)
福島でグルメ! (5)
アラビア語で福島! (3)
ガーナ (2)
フランス語で福島! (8)
福島で遊ぼう! (6)
東京で遊ぼう! (2)
インドネシア・バリ島 (2)
カラーベコの日本縦断 (1)
ニジェール (3)
ブルキナファソ (1)
ワガドゥーグ ライフ (3)
ベナン (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR