fc2ブログ
縲占オ、繝吶さ譌・險倥€題。ィ邏兩convert_20130110141634

2012-12

アニモ・ミュージアム×THE ECCENTRIC OPERA「よろこびの歌」ベートーベン第九楽章 - 2012.12.27 Thu

もぅいくつ寝るとお正月
みなさん、こんにちは。年末年始、いかがお過ごしですか?
今日は天気が良かったので岡山市旭川を気持ちよく
サイクリング。

P1020162_convert_20121227153024.jpg

着きました!アニモ・ミュージアムです。
岡山市出身のオリンピック有森裕子選手の資料館です。
有森裕子選手は、岡山市とのつながりがあります。
ハートオブゴールドというカンボジアのNGO団体の拠点があったり、
12月23日は、毎年一度行われる山陽マラソンに参加されているんですよ。

P1020163_convert_20121227153042.jpg
さっそく中へ・・・わぁすごい。
たくさんの賞、オリンピックメダル、使用されたシューズなど。

でも、もっと心が打たれるのが、
選手時代、苦しい頃書かれた両親への手紙や子どもの頃の様子がわかる資料、
そして、今、大切にしている思いがつたわってくる
世界中でのボランティア活動の様子です。

P1020164_convert_20121227153103.jpg

有森裕子さんのお母様、有森広子さんが笑顔で待っていてくださいました。
とってもかっこいい、素敵な方です。
カンボジアのコーヒーや、お菓子までいただき、
有森裕子さんの小さい頃の思い出を語ってくださいました。
なんて充実したひととき・・・
ヨルダン隊員の仲間から、有森裕子さんへのメッセージを
手渡してきました。

岡山に来られたみなさん、
元気をもらいに一緒にアニモミュージアムへ行きませんか!?
(事前予約必要)

P1020168_convert_20121227153910.jpg

アニモミュージアムで、まさに、元気いっぱいになったから、
2013年、新しい年明けにふさわしい曲をお届けします。

大好きなTHE ECCENTRIC OPERAが奏でる「よろこびのうた」

大晦日に流れるベートーベン交響曲第九番ニ短調「 喜びの歌」を
かっこかわいくアレンジしています。

皆様、今年もお世話になりました。
よいお年を。
2013年度も、どうぞよろしくおねがいします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



アンマン7サークルの事務所×夢を叶えるゾウSeamo-Continue - 2012.12.11 Tue

P1010410_convert_20121211185354.jpg
アンマンの7サークルへやってきたゾゥ

7サークルといえば!
ヨルダン隊員が集まるJICAヨルダン事務所。

P1010409_convert_20121211185329.jpg
ここで美術の教材を作ったり。
隊員や調整員に相談にのってもらったり。
日本では大都会にある、とっても便利なところだゾォ
隊員の部屋へおじゃまするゾウ!

P1010407_convert_20121211185306.jpg

そ~っと、活動の邪魔にならないように・・・。
マダバにいる幼稚園の先生、真剣に資料を作っています。
P1010406_convert_20121211185240.jpg


日本に帰国後、2ヶ月目。
将来の方向性を定めたゾォ。
5年後、これまでの教育技術を活かし、
フランス語圏アフリカで働くゾォ。

そんな自分にぴったりのこの曲
SeamoさんのContinue
夢を叶えるゾウ主題歌

威風堂々は、卒業式でリコーダー演奏される曲。
音楽指導、懐かしいなあ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村

ダラダラっと晩秋を楽しむ×チェコ前衛映画より「ひなぎく」 - 2012.12.04 Tue

アッサラーム アライクム
アハラン ワ サハラン イラー岡山!
P1020061_convert_20121204141122.jpg岡山の晩秋をお届けします

P1020062_convert_20121204141428.jpg

こちらの銀杏並木は、岡山大学前。
雨がふったあと、さらさらと散って、
一面が黄色に染まりました。

あ、ぼくのきりん色と同じなんです。

P1020067_convert_20121204141221.jpg

さて、運動公園では、
ダイエットに向けて運動を頑張っている
ピンクゾウ君にばったり遭遇。

P1020066_convert_20121204141159.jpg

どんぐりのおすそ分けをもらいました。


どうでしたか?師走に入る前の、岡山の晩秋。
アンニュイな雰囲気を醸し出していますね。
今回は、そんな晩秋にぴったりの映像をお届けします。

静岡の清水にいるメロディーさんがお勧めしてくれ、
ヨルダンのラマダン中、何度も聴きこんでいました。
監督は、ヴェラ・ヒティロヴァという女性で、チェコの前衛映画監督
『ひなぎく』は、「貞淑」という意味だそうです。
この映画はタイトルとはかけ離れた、
ぶっとんだ姉妹のハチャメチャっぷりが、なんともいえません。
かったる~い、なんともいえないダラダラっとした曲が、
今の私のようで好きなのです。

さて、1966年に『ひなぎく』は
チェコスロヴァキア国内で公開されるのですが、
内容が、共産主義国家から、反国家的・反体制的と見なされ、
7年間の発禁処分を受けてしまったそうです。
ゆるーくダルーい音楽と、ハチャメチャな姉妹の
音楽+映像をお楽しみください。

Messer Chups - For everyone over 30 (2002


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

和

Author:和
みなさん、こんにちは。
福島・会津の赤ベコです。
ジンバブエのカラフルキリンさん、
ピンクゾウさんから
バトンを受け継ぎました。

2014年もひきつづき、
福島@会津の赤ベコが
日本・世界の横断旅にでかけます。

世界・日本のニュース、
食・アートの旅、みんなで楽しもう!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
ドイツ (3)
トルコ (1)
2012年過去記事:ジンバブエビーズ仲間が紹介するヨルダン (17)
赤ベコのつぶやき (8)
イラク (2)
中国 (2)
アメリカ (1)
アート (5)
NTC (7)
ヨルダン (1)
クロアチア (2)
フランス語 (0)
キルギス (2)
タンザニア (1)
英語で福島! (5)
スペイン語で福島! (2)
福島でグルメ! (5)
アラビア語で福島! (3)
ガーナ (2)
フランス語で福島! (8)
福島で遊ぼう! (6)
東京で遊ぼう! (2)
インドネシア・バリ島 (2)
カラーベコの日本縦断 (1)
ニジェール (3)
ブルキナファソ (1)
ワガドゥーグ ライフ (3)
ベナン (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR