fc2ブログ
縲占オ、繝吶さ譌・險倥€題。ィ邏兩convert_20130110141634

2012-07

アカバ العقبة - 2012.07.26 Thu

やってきました!
ヨルダンの南、紅海に面した唯一の海の街
aqaba hyoshi
アカバへ ようこそ!
アカバの良さは、異国情緒あふれる雰囲気の町並み
そして、なんといっても紅海に泳ぐ魚達です。

aqaba 3
العقبة مدينة أردنية تقع على ساحل البحر الأحمر في أقصى

جنوب الأردن


تتميز مدينة العقبة البحري الوحيد للأردن

Aqaba est connue pour sa barrière de corail peu profonde
où l'on peut voir poissons-clowns, rascasses, ou poissons-anges
avec un simple masque et un tuba, à quelques mètres du rivage.
ここは、世界中のダイバーたちのあこがれの海。
アカバの紅海で、私たちはシュノーケリングを楽しみました。
なんていっても、数メートル泳いだだけで、
鮮やかなサンゴ礁のジャングルが、すぐそこに!
aqaba umi 2aqaba umi 1
صفاء مياه وهدوء امواج نظافة شواطئ، في بيئة مثالية لنمو

المرجان وانواع مختلفة متعددة من الحياة البحرية 


温暖な気候と穏やかな水流は、サンゴの成長と多種多様な海洋生物の繁殖に
ぴったりの環境なんだそうです。

海にちなんで、新しい語彙
「浮く」「沈む」「くらげ」などなど。
aqaba 5 kurage

aqaba 4

J'aime beaucoup l’aqaba également, l'atmosphere est très exotique.
Je me sens complètement dépaysée et à la fois,
aspirée par cette scène...
On s'est bien amusé a faire du snorkeling .
aqaba 1

紅海に生きる魚たちの紹介、詳しくはこちら↓
IMA 2012年 6月16日の記事 「紅海の魚たち」
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=20126935449

AGUA DE BEBER × AQABA
アカバの海辺で聴く曲は、ブラジルのボサノバがピッタリ!
こちら、「Água de Beber」ーおいしい水ーは、
ブラジルの音楽家アントニオ・カルロス・ジョビンによる1965年の名曲です。



にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ワディムジブの冒険 مغامرة وادي الموجب  - 2012.07.19 Thu

ヨルダンには、砂漠、渓谷など
たくさんの自然があります。
今回は、ワディムジブ自然保護区にある沢登りに参加。
(まったくの運動音痴だけど・・・)
繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20120719110711

ちなみに、ワディとは、アラビア語で「河谷」の意味なんだって。
すっごく綺麗!!
少し色付いた渓谷、滝、木々、大自然
みんなもムジブの冒険へ GO!
ذهبت إلى شلال في الوادى الموجب

بالعربية 河谷 وادي يعني 


P1010296_convert_20120719104507.jpg

En Jordanie, il y a beaucoup de déserts,
beaucoup de roches et en particulier une réserve naturelle.
Wadi Mujib est une zone naturelle.
Je suis allé à la cascade au wadi musib

c'est magnifique! des gorges un peu colorées,de l'eau,une cascade,
de l'escalade.
(je ne suis pas du tout sportive)
P1010299_convert_20120719104756.jpg


P1010298_convert_20120719104647.jpg

多様な自然の中で新しい発見もありました。
ここには、いろんな生き物が住んでいるんですよ。

استمتعت لاستكشاف طبيعة المتنوعة

الحيوانات والحشرات تعيش هنا


たとえば。
小さいカニ:サルタォーン サギール
سلطعون صغير :Petit crabe
カエル:どぉブダぅ
ضفدع :Grenouille
ヘビ:ハィヤー
حية :Serpent
トンボ:ヤァスーブ
يعسوب  :Libellule
ハチ:ナヘル
نحل :Les abeilles

蜂蜜は好きだけど、ハチは怖いよぉ 
J'aime le miel, mais J’ai peur des abeilles
احب العسل لكن اخاف من النحل

P1010297_convert_20120719104557.jpg

P1010262_convert_20120719104859.jpg

وادي الموجب في الأردن يرحب بكم

みなさんもヨルダンにきたら、ワディムジブへ足を運んでくださいね。
詳しくはこちら。
IMA 7月15日記事
大自然満喫スポット ワディマンシャレ
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2012711114840

ジンギスカン×ワディマンシャレ冒険
Dschinghis Khan (1979)


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村

郵便局 مكتب البريد - 2012.07.11 Wed

近所の郵便局に行ってきました。
何だ これ?
rupurara yu3
ذهبت إلى المكتب البريد
إنه ما هو؟

Je suis allé au bureau de poste de mon quartier.
C'est quoi ca?

日本は郵便システムが整っていますよね。
郵便、宅急便、手紙は自宅のポストに届けられます。

一方、ヨルダンの郵便事情というと・・・。
それぞれの家に郵便ポストはありません。
それから、郵便物を配達するポストマンもいないのです。
地域の郵便局に、家庭の郵便BOXがあるんですよ。
rupurara yu2

لقد كانت صندوق البريد المنزلي 

موزع الرسائل الذي هو ساعي البريد

حيث يوضع فيه الرسائل

كما هو موجود الان في الدول المتقدمة مثل اليابان


ولكن لا يوجد ساعي بريد في الأردن

La boîte aux lettres qui est un petit conteneur destiné à recevoir du courrier
Comme dans les pays développés,

Il soit arrivé à boîte aux lettres, placée devant une maison pour qu'un facteur puisse y déposer le courrier, les journaux et les petits colis.

Bien au contraire,en jordanie il n’y a pas de la boite aux lettres chez moi .
Il n'y a pas de facteur qui dépose le courrier dans la boite à lettre.

rupurara yu1

最後に、日本とヨルダン、ポストの色比較してみちゃおう。
aqaba post

日本-赤 ヨルダンー黄

ألوان مختلفة
بين اليابان والأردن

Couleurs des boîtes aux lettres par pays
اليابان - الأحمرLe japon — rouge
الأردن- الأصفرLa jordanie - jaune

IMA ポストマンがいない国 ヨルダンの郵便事情をさらに詳しく紹介
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201242175022

Please Mr. Postman - The Beatles


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村

祝福の木 オリーブ الزيتون الشجرة المباركة  - 2012.07.05 Thu

今回は、オリーブの木を紹介します。
地中海地域に住むすべての人の生活に、なくてはならない木です。
ローマやギリシア神話にはじまり、聖書やコーランの聖典にも
記されているオリーブの木。
それは、「平和」「愛」「繁栄」の象徴とされています。
rupurara one

شجرة الزيتون رمز المحبة والسلام
الشجرة المباركة التى ورد ذكرها فى جميع الكتب


L'olivier est un arbre sacré pour tous les peuples de la Méditerranée.
Tous les textes fondateurs, depuis les mythes grecs ou latins
jusqu'à la Bible et au Coran.
L'Olivier est un arbre,Symbole de paix et de l’amour et de prospérité.
rupurara4.jpg
هيا بنا نتسلق الشجرة
On va monter l’arbre !
登ってみよう!

rupurara2.jpg
انظر
يبدو لذيذ Regarde-le !Ça a l'air bon
見てみて。美味しそう。

rupurara1.jpg
انتبه
Fais Attention
おっと、あぶない!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

遠くに見えるオリーブの木@アジュルン
IMA 短い春を彩る花たち アジュルン

はじめまして!فرصة سعيدة - 2012.07.03 Tue

Bonjour à tous
Nous sommes nés au Zimbabwe
On habite en Jordanie
Enchantés

السلام عليكم
نحن من الزيمبابوي
نحن نسكن في الأردن
فرصة سعيدة


みなさん、こんにちわ。
ジンバブエ生まれ、ヨルダン在住の僕たち。
どうぞ、よろしくね。
P1010253_convert_20120703092226.jpg
ジンバブエの旗
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

和

Author:和
みなさん、こんにちは。
福島・会津の赤ベコです。
ジンバブエのカラフルキリンさん、
ピンクゾウさんから
バトンを受け継ぎました。

2014年もひきつづき、
福島@会津の赤ベコが
日本・世界の横断旅にでかけます。

世界・日本のニュース、
食・アートの旅、みんなで楽しもう!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
ドイツ (3)
トルコ (1)
2012年過去記事:ジンバブエビーズ仲間が紹介するヨルダン (17)
赤ベコのつぶやき (8)
イラク (2)
中国 (2)
アメリカ (1)
アート (5)
NTC (7)
ヨルダン (1)
クロアチア (2)
フランス語 (0)
キルギス (2)
タンザニア (1)
英語で福島! (5)
スペイン語で福島! (2)
福島でグルメ! (5)
アラビア語で福島! (3)
ガーナ (2)
フランス語で福島! (8)
福島で遊ぼう! (6)
東京で遊ぼう! (2)
インドネシア・バリ島 (2)
カラーベコの日本縦断 (1)
ニジェール (3)
ブルキナファソ (1)
ワガドゥーグ ライフ (3)
ベナン (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR