fc2ブログ
縲占オ、繝吶さ譌・險倥€題。ィ邏兩convert_20130110141634

2023-03

アラビヤン 焼きそば - 2014.12.20 Sat

2013年某日
アラビアの風を吹かせている、アラビヤン焼きそばを、
福島県二本松市内のベニマルで発見。

野菜をたっぷり入れてみた。
ドバイにいそうなおじさんがにっこり笑っているパッケージとは裏腹に、
アラビアの味は全くしなかった。残念。
643879_10201247673170557_1224976815_n.jpg
スポンサーサイト



福島でグルメ! B級グルメグランプリおめでとう!浪江焼きそば(和さん流) - 2013.12.23 Mon

福島でグルメ!

今回は、福島県のご当地グルメを紹介します。
「浪江焼きそば」
福島県双葉郡浪江町で生まれた焼きそばです。
2013年のB−1グランプリで、みごと優勝しました!!
おめでとう!!
繝励Ξ繧シ繝ウ繝・・繧キ繝ァ繝ウ1_convert_20131223212000

私が住んでいる福島県二本松市は浪江町のとなり。
浪江の町役場があり、仮設住宅も多く、
浪江町出身の方々がたくさん住んでいます。
優勝と聞いて、とっても嬉しく思っています。

さてさて、浪江焼きそばの歴史を紐解いてみましょう。
「戦争直後、手に入りやすい具をたっぷり入れて、おなか一杯に
なるよう考案された」そうです。

おいしいだけではなく、
福島の戦後を支えてきた味でもあるのですね。
P1030526_convert_20131223211541.jpg

さっそく、近くのスーパーで浪江焼きそばを買ってきて、
作ってみました。

ニンニク、ショウガ、大根の葉、大根、ネギ、玉ねぎ、キャベツ
人参、ナス、もやし、魚肉ハム、豚肉・・・・
冷蔵庫にあったものを片っ端から入れて、いためました。
そのあとに、ドカン!と、太麺を投入。
P1030527_convert_20131223211604.jpg

私が想像した「福島のおふくろの味」からは程遠い、
和さん版アレンジ「浪江焼きそば」のできあがりです。
まずくはなかったのですが、ショウガ、にんにく、などなど
「ありゃりゃ・・・いれりゃ~いいってもんじゃないでしょ!?」
何でもかんでも入れてしまい、味がぼけてしまいました。

浪江焼きそばはシンプルイズザベスト。
作り方は、
「もやし」「豚肉」「太麺」・・以上!!
ということがわかりました。
P1030528_convert_20131223211630.jpg

ここで紹介した浪江焼きそばは、通販でも購入できます。
全国のみなさん、ぜひ通販で福島ご当地グルメに挑戦してください!

福島でグルメ! 果物屋さんのフルーツタルト「ル ヴェルジェ」 - 2013.11.03 Sun

福島でグルメ!

食欲の秋ですねぇ。

今回は、フルーツタルトがとっても美味しい
「ル・ヴェルジェ」のご紹介です。

ル・ヴェルジェは、郡山や福島市内にあるお店。
HPによると、
フルーツの味を引き立たせるために、それぞれの甘み・酸味に合わせて
生地とクリームを使い分けてるそうですよ。

10月下旬のこの時期は、ハロウィンのかっこうでおじゃましました!

P1030142_convert_20131103004848.jpg

メニューはこんな感じ。
ランチメニューもお手軽。
P1030139_convert_20131103004742.jpg

秋は、かぼちゃやオータムといった、メニューも取りそろえているそうです。
どれにしようか・・・と迷ってしまう。
レギュラータルトのブルーベリーといちごをお土産に買いました。
P1030140_convert_20131103004808.jpg

ランチもとっても美味しかった。
ごちそうさま!

福島でグルメ! 磐梯山の美味しいお米 - 2013.10.25 Fri

食欲の秋!
ヨルダン帰国後、一番感動したのは
「お米の美味しさ」です。
ただ、お米って美味しいだけじゃないんですね。

会津磐梯山をバックにパチリ!
P1030111_convert_20131025203139.jpg

先日、農家の人に話を伺ったのですが、
稲によって空気をきれいにしたり、
洪水を防ぐ役割もあるという話でした。


P1030186_convert_20131025203323.jpg
ここ半年間、
福島県内や東北地方の田園風景を撮影してきました。
地域によって、稲の干し方が違うんです。
P1030183_convert_20131025203351.jpg

長干し竿を横にしてあるものに、かけてあったり、
テルテル坊主みたいに、縦にフサフサ並べてあったり。

さぁ、台風になんか、まけてられません!
東北の秋もまっさかり。
イナゴもピョンピョン跳んで、元気いっぱいです。
美味しいお米はもうすぐそこに・・・!

P1030136_convert_20131025203700.jpg

福島で世界を味わおう 「スリランカ カレー 露伴亭」 - 2013.06.26 Wed

今回は、福島で世界を味わう!福島グルメを紹介します。
我が町、二本松市。
商店街を抜けて亀谷坂を15分歩いて行くと、こんな登りが!!
噂の「スリランカカレー 露伴亭」に到着です。
繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130625235545

明治の文豪である倖田露半が、
青森から徒歩でここまで辿り着き
郡山駅からの乗車券のお金だけ残した最後のお金で、
餅を買って空腹を満たしたそうで。

JICA二本松訓練所外国語講師
奥様直伝の本場のスリランカカレーということで。

硬めに炊かれたターメリックライス。
鶏肉と玉葱が溶けこんでいるルー。
香辛料がいい感じで効いています。
繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130625235604

来た~~!!スリランカ~~!!
友達は、甘口を頼んだのですが、
甘くないノーマルコースのほうが、
もっとスリランカを感じられます。

本場の味が、セットで500円、ワンコイン。
素晴らしすぎるじゃないですか。

心はすっかりスリランカ。
写真はスリランカが誇る世界遺産の1つポロンナルワ。
仏教都市として名を馳せた頃の姿が蘇ってきます。
繧ケ繝ゥ繧、繝・_convert_20130625235620

さぁ、スリランカカレーを食べて元気いっぱい。
スリランカの仏教美術に負けないくらいの
すばらしい磨崖仏群を求め、福島市へ
すごい迫力「岩谷観音」。
世界遺産に登録された遺跡群に負けない
福島市の仏教美術を、こうご期待!!!

亀谷坂 露伴亭@二本松
TEL 0243-22-4312
住所 福島県二本松市亀谷1丁目150-1
営業時間 10:00~15:00
火~土曜日までの午前10時から午後3時までカフェ「露伴亭」
定休日 月曜日
駐車場 有

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

和

Author:和
みなさん、こんにちは。
福島・会津の赤ベコです。
ジンバブエのカラフルキリンさん、
ピンクゾウさんから
バトンを受け継ぎました。

2014年もひきつづき、
福島@会津の赤ベコが
日本・世界の横断旅にでかけます。

世界・日本のニュース、
食・アートの旅、みんなで楽しもう!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
ドイツ (3)
トルコ (1)
2012年過去記事:ジンバブエビーズ仲間が紹介するヨルダン (17)
赤ベコのつぶやき (8)
イラク (2)
中国 (2)
アメリカ (1)
アート (5)
NTC (7)
ヨルダン (1)
クロアチア (2)
フランス語 (0)
キルギス (2)
タンザニア (1)
英語で福島! (5)
スペイン語で福島! (2)
福島でグルメ! (5)
アラビア語で福島! (3)
ガーナ (2)
フランス語で福島! (8)
福島で遊ぼう! (6)
東京で遊ぼう! (2)
インドネシア・バリ島 (2)
カラーベコの日本縦断 (1)
ニジェール (3)
ブルキナファソ (1)
ワガドゥーグ ライフ (3)
ベナン (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR