ベナン コトヌーの海 - 2017.02.25 Sat
ベナンのコトヌーに来ています。

コトヌーの海。

海辺のプールで、ゆっくりひとやすみ。

次回もベナン情報お届けしますよ。
スポンサーサイト
チェコのクルテク祭り - 2014.09.27 Sat
9月23日。
チェコのクルテクカレンダーをもとめ、
浅草の雑貨屋さんへ・・・

なんと!こんなに大きなクルテクが。

毎年、チェコのクルテクスケジュール帳を使っているのですが、
2015年度は販売されないらしく、残念・・・。

☆10月はアフリカへ!☆
チェコのクルテクカレンダーをもとめ、
浅草の雑貨屋さんへ・・・

なんと!こんなに大きなクルテクが。

毎年、チェコのクルテクスケジュール帳を使っているのですが、
2015年度は販売されないらしく、残念・・・。

☆10月はアフリカへ!☆
山形の山寺 50年に一度の御開帳 - 2013.10.27 Sun
日本の秋。仏像の秋。
仏教美術が大好きな私は、毎日ウキウキです。
秋は、「仏像が似合う」季節だからです。
そして、東北もまた「仏像が似合う」場所だからです。

台風の合間をぬって、山形の山寺へ行きました。
雨上がりのお寺って、渋いです。
50年に一度、立石寺の薬師如来が御開帳ということで、
日本全国、世界からの観光客でにぎわっていました。

私は、観光客で賑わうお寺より、
ひっそりと誰も知らないような静かなお寺が好きかなぁ~。
今日が御開帳最終日。
薬師如来に会う時間も数秒で、残念でした。
次のご開帳は、50年後。
私は86歳。
どんな場所で、どんな人たちと、どんな暮らしをしているのかなぁ。
ちょっと、わくわく。
山寺駅と山形のお土産


仏教美術が大好きな私は、毎日ウキウキです。
秋は、「仏像が似合う」季節だからです。
そして、東北もまた「仏像が似合う」場所だからです。

台風の合間をぬって、山形の山寺へ行きました。
雨上がりのお寺って、渋いです。
50年に一度、立石寺の薬師如来が御開帳ということで、
日本全国、世界からの観光客でにぎわっていました。

私は、観光客で賑わうお寺より、
ひっそりと誰も知らないような静かなお寺が好きかなぁ~。
今日が御開帳最終日。
薬師如来に会う時間も数秒で、残念でした。
次のご開帳は、50年後。
私は86歳。
どんな場所で、どんな人たちと、どんな暮らしをしているのかなぁ。
ちょっと、わくわく。
山寺駅と山形のお土産


ダラダラっと晩秋を楽しむ×チェコ前衛映画より「ひなぎく」 - 2012.12.04 Tue
アッサラーム アライクム
アハラン ワ サハラン イラー岡山!
岡山の晩秋をお届けします

こちらの銀杏並木は、岡山大学前。
雨がふったあと、さらさらと散って、
一面が黄色に染まりました。
あ、ぼくのきりん色と同じなんです。

さて、運動公園では、
ダイエットに向けて運動を頑張っている
ピンクゾウ君にばったり遭遇。

どんぐりのおすそ分けをもらいました。
どうでしたか?師走に入る前の、岡山の晩秋。
アンニュイな雰囲気を醸し出していますね。
今回は、そんな晩秋にぴったりの映像をお届けします。
静岡の清水にいるメロディーさんがお勧めしてくれ、
ヨルダンのラマダン中、何度も聴きこんでいました。
監督は、ヴェラ・ヒティロヴァという女性で、チェコの前衛映画監督
『ひなぎく』は、「貞淑」という意味だそうです。
この映画はタイトルとはかけ離れた、
ぶっとんだ姉妹のハチャメチャっぷりが、なんともいえません。
かったる~い、なんともいえないダラダラっとした曲が、
今の私のようで好きなのです。
さて、1966年に『ひなぎく』は
チェコスロヴァキア国内で公開されるのですが、
内容が、共産主義国家から、反国家的・反体制的と見なされ、
7年間の発禁処分を受けてしまったそうです。
ゆるーくダルーい音楽と、ハチャメチャな姉妹の
音楽+映像をお楽しみください。
Messer Chups - For everyone over 30 (2002

にほんブログ村
アハラン ワ サハラン イラー岡山!


こちらの銀杏並木は、岡山大学前。
雨がふったあと、さらさらと散って、
一面が黄色に染まりました。
あ、ぼくのきりん色と同じなんです。

さて、運動公園では、
ダイエットに向けて運動を頑張っている
ピンクゾウ君にばったり遭遇。

どんぐりのおすそ分けをもらいました。
どうでしたか?師走に入る前の、岡山の晩秋。
アンニュイな雰囲気を醸し出していますね。
今回は、そんな晩秋にぴったりの映像をお届けします。
静岡の清水にいるメロディーさんがお勧めしてくれ、
ヨルダンのラマダン中、何度も聴きこんでいました。
監督は、ヴェラ・ヒティロヴァという女性で、チェコの前衛映画監督
『ひなぎく』は、「貞淑」という意味だそうです。
この映画はタイトルとはかけ離れた、
ぶっとんだ姉妹のハチャメチャっぷりが、なんともいえません。
かったる~い、なんともいえないダラダラっとした曲が、
今の私のようで好きなのです。
さて、1966年に『ひなぎく』は
チェコスロヴァキア国内で公開されるのですが、
内容が、共産主義国家から、反国家的・反体制的と見なされ、
7年間の発禁処分を受けてしまったそうです。
ゆるーくダルーい音楽と、ハチャメチャな姉妹の
音楽+映像をお楽しみください。
Messer Chups - For everyone over 30 (2002

にほんブログ村
はじめまして!فرصة سعيدة - 2012.07.03 Tue
Bonjour à tous
Nous sommes nés au Zimbabwe
On habite en Jordanie
Enchantés
السلام عليكم
نحن من الزيمبابوي
نحن نسكن في الأردن
فرصة سعيدة
みなさん、こんにちわ。
ジンバブエ生まれ、ヨルダン在住の僕たち。
どうぞ、よろしくね。

ジンバブエの旗

にほんブログ村
Nous sommes nés au Zimbabwe
On habite en Jordanie
Enchantés
السلام عليكم
نحن من الزيمبابوي
نحن نسكن في الأردن
فرصة سعيدة
みなさん、こんにちわ。
ジンバブエ生まれ、ヨルダン在住の僕たち。
どうぞ、よろしくね。

ジンバブエの旗

にほんブログ村