アニモ・ミュージアム×THE ECCENTRIC OPERA「よろこびの歌」ベートーベン第九楽章 - 2012.12.27 Thu
もぅいくつ寝るとお正月
みなさん、こんにちは。年末年始、いかがお過ごしですか?
今日は天気が良かったので岡山市旭川を気持ちよく
サイクリング。

着きました!アニモ・ミュージアムです。
岡山市出身のオリンピック有森裕子選手の資料館です。
有森裕子選手は、岡山市とのつながりがあります。
ハートオブゴールドというカンボジアのNGO団体の拠点があったり、
12月23日は、毎年一度行われる山陽マラソンに参加されているんですよ。

さっそく中へ・・・わぁすごい。
たくさんの賞、オリンピックメダル、使用されたシューズなど。
でも、もっと心が打たれるのが、
選手時代、苦しい頃書かれた両親への手紙や子どもの頃の様子がわかる資料、
そして、今、大切にしている思いがつたわってくる
世界中でのボランティア活動の様子です。

有森裕子さんのお母様、有森広子さんが笑顔で待っていてくださいました。
とってもかっこいい、素敵な方です。
カンボジアのコーヒーや、お菓子までいただき、
有森裕子さんの小さい頃の思い出を語ってくださいました。
なんて充実したひととき・・・
ヨルダン隊員の仲間から、有森裕子さんへのメッセージを
手渡してきました。
岡山に来られたみなさん、
元気をもらいに一緒にアニモミュージアムへ行きませんか!?
(事前予約必要)

アニモミュージアムで、まさに、元気いっぱいになったから、
2013年、新しい年明けにふさわしい曲をお届けします。
大好きなTHE ECCENTRIC OPERAが奏でる「よろこびのうた」
大晦日に流れるベートーベン交響曲第九番ニ短調「 喜びの歌」を
かっこかわいくアレンジしています。
皆様、今年もお世話になりました。
よいお年を。
2013年度も、どうぞよろしくおねがいします。

にほんブログ村
みなさん、こんにちは。年末年始、いかがお過ごしですか?
今日は天気が良かったので岡山市旭川を気持ちよく
サイクリング。

着きました!アニモ・ミュージアムです。
岡山市出身のオリンピック有森裕子選手の資料館です。
有森裕子選手は、岡山市とのつながりがあります。
ハートオブゴールドというカンボジアのNGO団体の拠点があったり、
12月23日は、毎年一度行われる山陽マラソンに参加されているんですよ。

さっそく中へ・・・わぁすごい。
たくさんの賞、オリンピックメダル、使用されたシューズなど。
でも、もっと心が打たれるのが、
選手時代、苦しい頃書かれた両親への手紙や子どもの頃の様子がわかる資料、
そして、今、大切にしている思いがつたわってくる
世界中でのボランティア活動の様子です。

有森裕子さんのお母様、有森広子さんが笑顔で待っていてくださいました。
とってもかっこいい、素敵な方です。
カンボジアのコーヒーや、お菓子までいただき、
有森裕子さんの小さい頃の思い出を語ってくださいました。
なんて充実したひととき・・・
ヨルダン隊員の仲間から、有森裕子さんへのメッセージを
手渡してきました。
岡山に来られたみなさん、
元気をもらいに一緒にアニモミュージアムへ行きませんか!?
(事前予約必要)

アニモミュージアムで、まさに、元気いっぱいになったから、
2013年、新しい年明けにふさわしい曲をお届けします。
大好きなTHE ECCENTRIC OPERAが奏でる「よろこびのうた」
大晦日に流れるベートーベン交響曲第九番ニ短調「 喜びの歌」を
かっこかわいくアレンジしています。
皆様、今年もお世話になりました。
よいお年を。
2013年度も、どうぞよろしくおねがいします。

にほんブログ村
● COMMENT ●
トラックバック
http://borninjordan.blog.fc2.com/tb.php/18-56fd5246
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
有森選手の、小さい頃の貴重なお話をお母様から
お聞きになられたとのこと、良い思い出となり
よかったですね。
今年もあと僅かになりました。
今年はPC上ではありますが、和さんと知り合う
ことができてホント嬉しかったです。
また、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。